【iphone】物理的にSuicaを装着できるケースが便利すぎる!

ヘッダ:Apple

私は普段の通勤で 電車を利用しており、Suicaカードの定期券を所持しています。

iphone7から、ApplePay機能が搭載されたため、スマホ自体をICカード代わりに使えるようになているのですが、ひとつ気になる点があり 導入を見送っています。

気になった点というのはこちらです。

  • 電源が入っていないとApplePayは利用できない

以前 使用していたiphone4sは、最後の1年間に何度もバッテリー落ちを繰り返しました。バッテリーがヘタってきたのが原因ですが 同じことはいずれiphone7にも生じるでしょう。

そこでやっぱり従来同様に、iphone自体にSuicaカードを物理的に貼り付けることにしたわけです。

ただし、この時点では、先のエントリに書いたように「ジェットブラックの光沢を邪魔しないケース」を購入したばかりでした。

透明なケースですから、Suicaを貼り付けるとなれば、当然、ケースの後ろ側にSuicaカードが丸見えになるわけで、これはさすがにかっこ悪い・・・

そこで、泣く泣く購入したばかりのクリアケースを諦め、カードの収納が可能な不透明素材のケースにすることにしました。

Sucaが装着できるケースを購入!

それで、再度ビックカメラに足を運んで、小一時間迷いまくりました。

で、最終的に購入したのがこちらです。

オウルテックという会社のケースで、「耐衝撃」を全面に押し出した商品です。

Suicaカードを使用する際に気をつけるポイント

Suicaカードを物理的にiphoneに貼り付ける場合、そのままだと、電波の関係で誤動作を起こしてしまう可能性があります。

そのため、一般的には以下のような「電波干渉防止」シートを、カードとiphoneの間に挟みこむ必要があります。

created by Rinker
ルークス(ROOX)
¥612 (2024/11/21 23:21:25時点 Amazon調べ-詳細)

しかし こちらの商品は、その「電波干渉防止」シートがあらかじめ組み込まれているため、買ったままで使用することが可能です。

おそらく 上の写真の内側の四角い部分に、その干渉保護シートが入っているもようです。

装着後はこんな感じ!

装着後、正面から見るとこんな感じです。

おそらくは衝撃対策なんだと思いますが、四隅がやや盛り上がったようなデザインになっています。

本体、左側です。

音声切り替えスイッチ部分は穴になっており、音量調整ボタンには、シリコンのボタンが用意されています。

本体、右側はこんな感じ。

カメラ部分はこんな感じ。

本体、下部。

カードを挟む部分はバネなどではなく、ケースの形状を利用して挟みこむ仕組になっています。

割としっかり挟んでくれますので、スマホを手荒に振ったりしても特に外れたり、位置がズレたりもしませんでした。

まとめ

カードが一部露出するデザインなので、その点は賛否あると思います。

ただ 私の場合、結構頻繁にSuicaをチャージするため、カードの出し入れが多く、そのため こちらのケースのような形状の方が便利ですね。

わたしのように「ApplePayは使わない」という方で、手帳タイプが苦手な人におすすめです。 衝撃に強い構造なのもうれしいですね。

もはや「ジェットブラックの光沢感が・・・」とか言っていたのが嘘のようですが、結局 現在はこのケースを使用しています。

関連記事