日常の疑問とその解決方法をストック!

SimpleStock3.1

  • デスクワーク支援DeskWork
    • アーユルチェアー
    • 姿勢サポートシート/椅子
    • 足温グッズ
    • 送風クッションシート
  • アプリ・WEBサービスSoft & Service
    • Dropbox
    • Evernote
    • Microsoft Office
    • サイト運営 & WordPress
    • UQモバイル
search menu
ヘッダ:DropBoxDropbox

ソースネクスト「Dropbox Plus 3年版」購入時の注意点と感想【2023年版】

2023.03.20

こんにちは、日夜 お得アプリを探し求める男・高田です。 保存ファイルを、異なるデバイス間で自動同期してくれる便利なストレージサービス「Dropbox ドロップボックス」。 愛用している方も多いと思いますが、このDropb...

アプリ・WEBサービス

「GRC」をWindowsサーバで運用して計測漏れを回避する:仮想デスクトップ設定の流れ

2023.01.10

検索順位のチェックツール「GRC」。 とても便利なツールなのですが、計測の際には 必ずアプリを起動しておく必要があります。 このため、土日・祝日などパソコンを使わない日には、計測漏れが発生することに・・・ もちろん常時パ...

そのほか

【FileZilla】レンタルサーバへのFTP接続に失敗してしまう場合の対処法:GnuTLS エラー -8の解決策

2022.12.22

レンタルサーバに、FileZillaからFTP接続しようとしたところ、以下のようなエラーが出てログインできなくなってしまいました。 状態: TLS を初期化しています… GnuTLS エラー -8: A pa...

宝くじ購入

【西銀座チャンスセンター】宝くじ購入時に利用できるキャッシュレス決済の種類と注意点

2022.12.21

毎年のように高額当せん者を輩出し続ける伝説の宝くじ売り場「西銀座チャンスセンター」。 西銀座チャンスセンターでは、宝くじの購入に、現金以外の決済方法(キャッシュレス決済)を利用することも可能です。 クレジットカード、電子...

クルマ全般

「AUTO-VOX V5pro」をウェッジマウント非対応車(3点ネジ留め型)に装着する方法

2022.12.16

デジタルミラー&ドライブレコーダー「AUTO-VOX Pro5」を知り合いから譲り受けました。 しかし、いざ設置しようとすると私のクルマはミラーの固定が「3点ネジ留式」の旧型車で、「AUTO-VOX Pro5」が前提とし...

メルカリ

【メルカリ】梱包・発送たのメル便を利用してみた:売り手側からみた感想と注意点

2022.12.07

数年前に購入した姿勢矯正イス「アーユルチェアー 01」をメルカリに出品し、無事に購入してもらうことができました。 それなりのサイズがあるため、通常の発送方法を選ぶことができず、初めて「梱包・発送たのメル便」を利用すること...

PDF

【いきなりPDF】入力したテキストの周りの「赤い枠線」を非表示にする処法:ver9以降の場合

2022.12.06

「いきなりPDF」アプリを利用すると、PDFファイルに直接テキストを入力することができます。 ただし「いきなりPDF」の場合、デフォルトでは文字の周り(テキストボックス部分)に「赤い枠線」が付く仕様になっています。 この...

PDF

【いきなりPDF】既存PDFの一部ページだけを抜き出して新規ファイルを作成する方法

2022.12.06

「全20ページほどのPDFファイルがあり、そのうちの一部(10~15ページ目)を抜き出して、新規に別のPDFファイルを作成したい」・・・そんな場合どうすればよいでしょうか? 「いきなりPDF」アプリを用いると、PDFファ...

PDF

【いきなりPDF】アプリのインストール方法:データのダウンロードと初期設定の手順

2022.12.06

ソースネクストから発売中のPDF作成・編集アプリ「いきなりPDF」。 この記事では、「いきなりPDF ver10」を購入したものとして、その後のインストールの流れを紹介します。 アプリを購入する まずは「いきなりPDF」...

宝くじ購入

【無念の7等のみ】西銀座チャンスセンターの年末ジャンボを(購入代行で)買ってみた:2022年の巻

2023.01.04

早いもんで、今年もまた この季節がやってまいりました。 不屈の勝負師(ゆめおいびと)、私・高田が、西銀座チャンスセンターで「年末ジャンボ宝くじ」を購入して1等当せんを目指す、年一回の恒例企画。 今年も、前後賞合わせて10...

ヘッダ:PDFPDF

【PDF】ファイルの印刷ができない場合の対処法:保護機能を解除する

2022.12.06

この記事では、Googleドライブを利用して、PDFファイルの保護機能を解除する方法を紹介しています。 印刷できない「原因」 とあるPDFファイルを印刷しようとしたところ、「ファイル>印刷」の項目がグレーアウトして選択で...

ゆうパケットポストで商品を送るアプリ・WEBサービス

【ゆうパケットポスト】発送用シールで商品を送る場合の一連の流れ:ゆうゆうメルカリ便

2022.11.02

かんたんな手続きで匿名配送が可能な「ゆうパケットポスト(ゆうゆうメルカリ便)」。 発送には、「専用箱を用いて発送する方法」と「自分が用意した梱包材に発送用シールを貼り付けて送る方法」の 2種類があります。 「発送用シール...

そのほか

【PDF】エクスプローラでファイルの内容をサムネール画像表示する方法

2022.08.25

Windowsのエクスプローラ上で、PDFファイルの中身を画像で確認したい場合があります。 通常の画像ファイル(Jpeg , TIFFなど)であれば、エクスプローラの表示を「アイコン」にしてあげると、中の画像がサムネール...

Windows

「マイクロソフトアカウント」にログインできなくなった場合の対処法

2022.08.19

本日、マイクロソフトアカウントにサインインしようとしたところ、なぜかログインできなくなっていました。 アカウントの登録メールアドレスやパスワードはしっかり把握しており、打ち間違えも無いのですが、「このシステムに XXXX...

embedly_camcelそのほか

Embedly(エンベッドリー)の有料プランを解約する方法

2022.08.18

外部リンクのブログカード作成サービス「Embedly」。 この度、有料プランを解約したので、その方法をここにメモしておきます。 公式サイトの記述を確認する まずは、Embedly公式サイトのキャンセルポリシー(解約規約)...

管理コンソールTeamViewer

【TeamViewer】サブスクリプションを解約(解除)する方法:事前申請が必要なので注意

2022.08.18

この数年、リモート操作アプリ「TeamViewer」のビジネスプランをサブスク契約してきましたが、利用料が高額なため今回は更新を見送ることにしました。 ところが、先日、TeamViewerから「更新ありがとうございます」...

そのほか

「Chromeリモートデスクトップ」の使い方:無料で使える遠隔操作ツール

2022.06.22

自宅と会社、実家など、離れた場所からPCをリモート操作したい場面が多々あります。 こうした用途をサポートする遠隔操作ツールはいくつかあり、私も先日まで、老舗アプリの「TeamViewer」を利用していました。 しかし、「...

Splashtopそのほか

【Splashtopプレミアム】購入後の初期設定と基本的な使い方のまとめ

2022.06.22

会社や自宅、実家など離れた場所にあるパソコンをリモート操作するための便利アプリ「Splashtop」。 ファイル転送ができないなど 機能はそこそこですが、利用料金が安いこともあり(3,289円/年)、私も TeamVie...

slashtopそのほか

外部PCを簡単にリモート操作できるアプリ「Splashtopプレミアム」を導入:機能は限定的だが安価で満足

2022.08.18

新型コロナを契機として、外部パソコンをリモート操作する機会が多くなりました。 私もこれまで「TeamViewer」のビジネスプランに加入し、3年ほど活用してきたのですが、年間 7万円弱の利用料が負担になってきました。 私...

クーポンコードアプリ・WEBサービス

ソースネクストWEBストアで「クーポンコード」を使って価格を割引く方法

2022.07.06

ソースネクストWEBストアでは、不定期に様々なキャンペーンを開催しています。 中でも人気なのが、割引価格で商品が購入できる特別クーポンフェア。 こちらのクーポンを利用すると、ただでさえお得な「Dropbox Plus 3...

確認するそのほか

「右クリック > 新規作成」でメモ帳(テキストドキュメント)が表示されない場合の対処法

2022.05.24

Windows環境で頻繁に利用する機能のひとつに「右クリック > 新規作成」でメモ帳(テキストドキュメント)を作成する、というのがありました。 ところが なにかのきっかけで、ある時からテキストドキュメントが選択でき...

1 2 3 … 16 >

\ 管理人のおすすめ /

楽天マガジン
雑誌の購入費が 月に500円を超える方には「楽天マガジン」がおすすめ月額418円でファッション・ビジネス・カルチャーなど 900誌以上が読み放題です(初回31日間は無料で利用可)。 「楽天マガジン」のメリット・デメリットは こちらの記事にまとめています。

このブログについて

月に250時間超を座って過ごすヘビー・デスクワーカーの高田です(@1Simplestock3)。 姿勢サポートシートをはじめ、送風シート、足温グッズなど日々の仕事を快適に過すためのグッズ収集が趣味です。 当ブログへのお問い合わせと、詳しいプロフィールはこちらから。 レビュー記事を依頼される方は、コチラのガイドラインをご覧ください。

最近の投稿

  • 「GRC」をWindowsサーバで運用して計測漏れを回避する:仮想デスクトップ設定の流れ
    2023.01.10
  • 【FileZilla】レンタルサーバへのFTP接続に失敗してしまう場合の対処法:GnuTLS エラー -8の解決策
    2022.12.22
  • 【西銀座チャンスセンター】宝くじ購入時に利用できるキャッシュレス決済の種類と注意点
    2022.12.21
  • 「AUTO-VOX V5pro」をウェッジマウント非対応車(3点ネジ留め型)に装着する方法
    2022.12.16
  • 【メルカリ】梱包・発送たのメル便を利用してみた:売り手側からみた感想と注意点
    2022.12.07
  • デスクワーク支援DeskWork
    • アーユルチェアー
    • 姿勢サポートシート/椅子
    • 足温グッズ
    • 送風クッションシート
  • アプリ・WEBサービスSoft & Service
    • Dropbox
    • Evernote
    • Microsoft Office
    • サイト運営 & WordPress
    • UQモバイル
  • このブログについて
  • 広告の掲載/レビュー記事の依頼
  • サイトポリシー

© 2023 SimpleStock3.1 All Rights Reserved.