PCをリカバリしようということになってバックアップを取っていましたが Dropboxの扱いに関して少し悩んでしまいました。
リカバリするPCのDropboxを削除しちゃったら 全部のデータが無くなっちゃうんじゃないの(削除したことを同期してしまうのでは)?
・・・しかし、アレコレ調べてみたところ 一時的に同期をオフにする設定がありました。
設定の手順
タスクバーなどにあるDropboxアイコンをクリックし、ウィンドウ右上の歯車アイコンをクリック。

「同期を一時停止」を選択する。

これで同期が切れます。
復帰したい場合は、再度、登録アドレスなどを設定すればOK。
関連する記事
Dropboxの有料版「Plus」をお得な価格で利用できる「DropboxPlus3年版」の購入方法を記事にしています。
興味がある方は↓以下のページも合わせてお読みください。
コメントを残す