パスワード管理アプリ「KeePass」。
かれこれ3年ほど便利に使ってきたのですが、本日、いつものようにKeePassを開いたところ、パスワードを記録した各エントリーの順番がいつもと変わっていました。
不思議に思いつつ、手動でエントリーの順番を入れ替えようとしたところ(alt + ↓↑)なぜか全く反応しません。いつもならできるのに・・・
キーボードショートカットではなく、「エントリーを右クリック > 並べ替え」でも試してみたのですが、本来であれば「エントリーを上へ(下へ)」などが選択できるはずの部分がグレーアウトしています。
あれこれ調べてみたところ、原因と解決策が判明しましたのでここにメモしておきます。
各エントリーが表示されているカラムの項目表示部分(タイトル、URL、ユーザー名など)をクリックすると、その項目を基準に、各エントリの順番が入れ替わります。
例えば、「タイトル」をクリックすると、エントリーのタイトルを基準に昇順(または降順)で 順番に並ぶようになります。
どうやら、気づかぬうちに、カラム部分をクリックしてしまっていたようです。
で、KeePassの場合、仕様として、一旦、この「カラムをクリックして順番を入れ替え」を行うと、手動での並び替えができなくなってしまう模様。
項目別のソート(順番入れ替え)を解除し、手動でエントリーを動かしたい場合は、「表示>並べ替え>ソートしない」を選択します。
これでエントリーを任意の順番で入れ替えることができます。
コメントを残す