こんにちは、日々 Excelと格闘する男・高田です(プロフィール)。
例えば下のような表があり「ページビュー」列の推移をグラフにするとします。

すると以下のようなグラフができるのですが、デフォルト(初期状態)では縦軸の目盛り項目が「1、2、3、4~」となっています。

本来、ここは表にあわせて「4月、5月、6月~」という風になってほしい部分です。
そこで、縦軸の目盛り項目を任意の行を参照するように設定する方法を調べましたので、その方法を備忘録としてココにメモしておきます。
まず、変更したい項目(今回は縦軸の目盛り)を選択します。

その状態で画面上部のメニューから「デザイン」タブを選択。

続いて「データの選択」ボタンをクリックします。

「データソースの選択」ウィンドウが開いたら、右側の「横(項目)軸ラベル」部分の「編集」ボタンをクリックします。

…すると「軸ラベル」ウィンドウが開きます。

この状態で項目に反映させたい部分のセルをドラッグして選択します。

すると軸ラベルにドラッグした内容が反映されますので「OK」ボタンをクリック。

「データソースの選択」ウィンドウ、「横(項目)軸ラベル」部分が「4月、5月、6月~」に変わりました。

あとはOKを押して終了です。

グラフ縦軸の項目が変更されました。
コメントを残す