利用して分かったUQモバイルのデメリット!契約前に知っておきたい7項目

この記事では、格安スマホ「UQモバイル」利用時に気になった7つのポイントを紹介しています。

はじめに

2017年4月に、スマホの通信会社をソフトバンクから UQモバイルに変更しました。

生まれてはじめての格安スマホということもあり、契約前にはあれこれ不安も多かったのですが、実際に1ヶ月ほど使用してみての感想は「だんぜん快適!」の一言。

特に、不満らしい不満もなく 使えています。

ただし、ソフトバンク時代には 当たり前と思っていたことができず、アタフタとしてしまった場面が無いわけではありません。

au・ドコモ・ソフトバンクの「3大キャリア」からUQモバイルへの乗換えを検討されている方のために、契約前に知っておきたいポイントを紹介しようと思います。

契約前に知っておきたい7つのポイント

というわけで私が気になった7つのポイントを紹介していきます。

(1) 独自のリアル店舗が少ない

au・ドコモ・ソフトバンクのいわゆる3大キャリアとの大きな違いのひとつとして、「UQモバイルには 独自の専門店舗が非常に少ない」という点が上げられます。

UQモバイルの場合、独自の販売店(UQスポット)は、人口の多い「東京都新宿区」においても たったの2軒しかありません。

なので「故障したらどうすればいい?」「基本的な使い方が分からない場合はどうすればいい?」と不安になる方も多いかと思います。

ただし、実は「ビックカメラ」や「ヤマダ電機」など多くの家電量販店にUQモバイルコーナーが設けられており、大抵の相談はそこで受け付けてくれます。

実際 私もiphone7のアクティベーションで躓いた際は、新宿のビックカメラのUQモバイルコーナーのお姉さんに相談しました。

格安スマホだからといって、ぞんざいな扱いをされるわけでもなく、親切・丁寧にアクティベーションの方法を教えてくれました。

以下のページで、UQモバイルの取り扱い店が検索できますので、最寄の店舗を確認してみましょう。

販売店舗一覧|UQ mobile|格安スマホ・格安SIMのUQmobile|UQコミュニケーションズ

UQコミュニケーションズ【公式サイト】販売店舗一覧。au 4G LTEに対応した安心・信頼のUQmobile。あなたにピッタリくるスマホ。格安スマホ、格安SIMならUQmobile。

また リアル店舗が少ない分、電話サポートも充実しています。

ソフトバンク時代には、とにかく電話ポートがつながらず、イライラさせられることもしばしばありましたが、UQモバイルでは現状そのようなことはおきていません。

(2) 従来のキャリアメールが使えなくなる

キャリアメールというのは、いわゆる「携帯メール」のことで アドレスに以下の文字が含まれているもののことです。

  • ドコモ・・・「~@docomo.ne.jp」
  • au・・・「~@ezweb.ne.jp」
  • ソフトバンク・・・「~@softbank.ne.jp」「~@i.softbank.jp 」

これらは au・ドコモ・ソフトバンクが提供しているメールサービスなので、UQモバイル側に引き継ぐことはできません。

解約と同時に従来のキャリアメールは使えなくなります。

これは、UQモバイルに限らず 格安スマホに共通する問題で、多くの方が3大キャリアからの乗り換えに躊躇してしまう理由のひとつとなっています。

UQモバイル独自のメールサービスもある

一般的に、格安スマホではキャリアメールに相当するサービスが存在しません(※1)。

しかし、UQモバイルには 独自のメールサービスが用意されており(有料オプション)、月額200円で「~@uqmobile.jp」のアドレスが利用できます(※2)

メールサービス|UQmobile|格安スマホ・格安SIMのUQmobile

UQコミュニケーションズ【公式サイト】メールサービス。au 4G LTEに対応した安心・信頼のUQmobile。あなたにピッタリくるスマホ。格安スマホ、格安SIMならUQmobile。

ただし、私自身はこのサービスを利用していませんし、以下の理由からあまりおすすめもしません。

  1. 有料である(200円/月)
  2. 設定が複雑(らしい)
  3. UQモバイルからの移転時に障害になる

(1)(2)はともかく最大のネックが(3)だと思います。

先に説明したように、基本的にキャリアメールは他社に引き継げません。これはUQモバイル の「~@uqmobile.jp」にしても一緒です。

将来的にUQモバイルから別会社に切り変えたくなっても「メールアドレスが変わっちゃうの面倒だな~」と、乗換えをためらってしまう理由になりうるわけです。

なので 私はソフトバンク時代も一切キャリアメールは使用していませんでした。

Googleの提供しているGmailや、Yahoo!のYahoo!メールなどであれば、通信会社を移転してもアドレスが変わることはありません(しかも無料です)。

従来のキャリアから、UQモバイルへの乗換えを検討されている方は、この機会にメールサービスをそちらに切り替えてみてはいかがでしょうか?

設定を行えばそれらGmailやYahooメールをスマホで受信することも可能です。

※1:UQモバイルに独自のメールサービスがあるという情報はコメント欄から教えていただきました。ありがとうございます!
※2:楽天モバイル、BIGLOBE SIM、OCNモバイル、mineoなどでも独自のメールサービスを行っています。

(3) 通話明細の閲覧が有料

UQモバイルでは 通話明細は「有料」かつ「WEBでの閲覧のみ」可能です。

auやドコモでは、WEB閲覧だけであれば無料で通話明細を確認することができますが、UQモバイルではWEB閲覧も有料のオプションになっています(108円/月)。

(4) 請求書・通話明細の郵送サービスはない

また、通話明細や請求書の郵送サービスはありません。

なので 確定申告などで請求書が必要な方は、クレジットカード会社発行の請求書で代用する必要があります。

請求書を発行してほしい。|UQ mobile | 格安スマホ・格安SIMのUQmobile

UQ mobileのよくあるご質問「請求書を発行してほしい。」ページです。

(5) LINEで「ID検索」が使えなくなる

これはUQモバイルに限らず、格安スマホ全般に共通する問題点です(※LINE モバイルを除く)

LINEでは、ID検索を行う際に必ず「年齢認証」というものを行う必要があります。

ただし、この「年齢認証」は3大キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)のマイページへのログイン作業が必須になるのです。

UQモバイルで年齢認証を行おうとすると・・・

auのログインページに自動転送されますが、auのアカウントはもっていませんので ログインはできません。

UQモバイルはauの回線を間借りしている格安スマホ(MVNO)ですが、契約したからといって別にauのアカウントが付与されるわけではありません。

なので「年齢認証ができない=ID検索ができない」ということになるわけです。

友達を追加したい場合は 「ふるふる」を用いるなど別の手段で行う必要があります。

(6) 基本料金の表記が紛らわしい(思っているほど安くはない)

これは声を大にして言いたいところです。

以下は、2017年5月現在のUQモバイル公式サイトに掲載されている「おしゃべりプランM」の月額基本料です。

これだけ見たら「そうか月に2980円なのか、安っす!」と思いますよね?

でも、それは 大いなる誤解です。

以下のグラフは、使用開始から5年目までの基本料金の「月額」を表したもので、「広告から受けるイメージの支払い金額(青)」と「実際に支払う金額(オレンジ)」を並べてあります。。

「月額2980円!」という文言からは、おそらくグラフの青線のような支払い額を想像される方が多いと思いますが、実際の支払額は「オレンジ線」です。

なぜなら「月額2980円!」というのは「最初の1年間だけ」の話ですし、また「消費税8%を含んでいない価格」だからです。

期間限定の割引ありきの広告表記に注意!

2017年5月現在、UQモバイルの「おしゃべりプランM」の月額基本料は「5,378円(税込み)」です。

「え? 5000円超えてるじゃん!」と驚く方も多いと思いますが、実際に支払う額はもう少し安くなりますので、落ち着いて最後までお読みください。

まずは、公式サイトなどの広告に記載されている「月額2,980円!」の表記に関して説明しておきます。

これは上記の基本料金(5378円/月)に対して「イチキュッパ割」と「スマトク割」という割引が反映された特別価格で、これはそれぞれ「最初の1年間」「最初の2年間」に限って適用されるものです。

なので、1年目と2年目で額は大きく異なります(※以下は消費税8%を追加した額です)。

  • 0~1年目:3,218円/月(スマトク割&イチキュッパ割 適用)
  • 1~2年目:4,298円/月(スマトク割 適用)

「じゃあ、3年目以降は5,378円になっちゃうの?」と心配になってしまいますが、そうではありません。

3年目以降はずっと「長期利用割引(1,080円)」というものが適用されます。

そのため、3年目以降は 大元の基本料金(5,378円)から長期利用割引を差し引いた「月額4,298円(税込)」が実際に支払う額になります(※2年目と同額ですね)。

  • 3年目以降ずっと:4,298円/月(長期利用割引 適用)

まあ、世の広告にありがちな「紛らわしい料金表記」の典型例といえばそれまでですが、契約後に「思ってたのと違う!」とならないように、しっかり以上のカラクリをおさえておきましょう。

料金に関しては以下の記事でも詳しく解説していますので、詳細はそちらをお読みください。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

(7) 機種によっては緊急地震速報などが受け取れない

UQモバイルでは、「緊急地震速報」や「Jアラート」などの通知が受け取れるのは「一部の機種のみ」となっています。

緊急地震速報に対応していますか?|UQ mobile | 格安スマホ・格安SIMのUQmobile

UQ mobileのよくあるご質問「緊急地震速報に対応していますか?」ページです。

自分のスマホが対応しているかどうかの確認は、UQモバイルの製品一覧ページから各機種の詳細ページに飛び、画面下部の「スペック」項目の記載を確認します。

上は「BLADE™ V770」という機種のスペックですが、緊急地震速報は届くものの、Jアラート(津浪速報/災害・非難情報)には対応していません。

ちなみに私が使用しているiphone7は、2017年5月現在 UQモバイルの公式な対応製品ではないため、これら緊急速報についての対応状況も不明です。

そこで 私のように緊急速報 未対応機種を使用している場合は、Yahoo!が配布している「Yahoo!防災速報」アプリを導入しておきましょう。

Yahoo!防災速報 – 地震や豪雨など災害情報をいち早く通知を App Store で

「Yahoo!防災速報 – 地震や豪雨など災害情報をいち早く通知」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットを確認、詳細情報を入手。Yahoo!防災速報 – 地震や豪雨など災害情報をいち早く通知をダウンロードして iphone、iPad、iPod touch で利用。

こちらのアプリは「地震・津浪・豪雨・火山」などの警戒情報に加えて、テロ・ミサイル攻撃時の警報(国民保護情報)にも対応しています。

「Yahoo!防災速報」をインストールし、プッシュ通知を「オン」にしておけば、アプリ経由で各種緊急速報を受信することができます。

まとめ

最初に書いたように、UQモバイルに変更して1ヶ月ほどになりますが、特に大きな不満はありません。

価格だけで考えると、UQモバイルより安い会社はたくさんあると思いますが、KDDI子会社という特徴を活かした「通信速度の安定感」がとにかく快適です。

↓以下のバナーからUQ mobileに申込ができます。



この記事で紹介したようなデメリットはありますが、それらをクリアできるのであれば、3大キャリアから乗り換えて損はないと思いますよ。

2件のコメント

UQ独自のメールサービスはあります
200円/月で@uqmobile.jpのメールサービスをオプションでつけれますので

コメントありがとうございます。

独自のメールサービスがあることを知りませんでした!貴重な情報ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA